こんにちは、Yutaroです。
僕はブログに関しては【全くの素人】です。
このUnagiブログを始めた理由も、ただ単に友達にやってみればと言われたからです。
そんな僕も、2021年の8月30日でこのブログを始めてからちょうど1カ月が経ちました!
オーストラリアが長期的なロックダウンに入ったことも影響し、25記事(平均1800文字)を公開することが出来ました。
(毎日更新が目的だったため、ちょっと悔しいです)
ブログ内容が僕が人生を捧げた「英語学習」や「海外生活」なので、楽しみながらブログが書けている状態です。
僕は今オーストラリアのホテルマネジメントの大学で勉強中の学生です。
僕の今現在の目標は海外の5星ホテルのマネージャーになることなので、このブログで生計を立てるとこまでは考えてないです。
ただ、このブログから少なくても収益が出たらもちろん嬉しいです。
なので、今回は1か月目のブログ収益などを紹介したいと思います!
目次
ブログ1カ月目の運営報告
僕は全くのブログ初心者なので、詳しいブロガーワードは知りません!
ただ、他のブロガーさんが「収益」「PV数」「流入経路」で紹介していたので、その順番で紹介していきますね。
ブログ1カ月目の収益
さあ、1か月目のブログ収益ですが...
もちろん、0円です!
広告収入も何もやってないので、収入があるわけないですね。
僕はブログに関する何の知識もなく友達に勧められたままに始めたので、簡単に始められるワードプレスの「プレミアムプラン」で始めました。
プレミアムプランはかなり制限があり、グーグルを使った広告収入は出来ないんです!
まあ、今はこのブログを見に来る人もいないので、ある程度人が来るようになったらビジネスプランにアップデートしようかと思っています。
ブログ1カ月目のPV数
ド素人ブロガーの1か月目のPV数は、110でした。
ちなみにPV数とは、僕のブログで開かれたページ数を指します。
1日単位で見ると0~5程度のPV数で、ほとんど誰も来てない状態です。
この110という数字ですが、僕がチェックした分も入っちゃているので実際はもっと少ないはずです。
ブログを始める前から「最初の数カ月は誰も来ない」というブログを読んでいたので、まあこんなものかという気持ちです。
ただ、毎日更新して誰も来ないのは非常に悲しいですね。
ブログも英語学習や筋トレと同じで【継続】がキーになってくると思うので、このブログも継続して更新していきます。
ブログ1か月目の流入経路
僕のブログへのメイン流入経路ですが、正直に言ってありません!
PV数の方でも言いましたが、1日に誰も来ない日も普通にあります。
グーグルには僕のウェブサイトとブログは一応、認識されています。
ただ、僕のブログにグーグル検索で立ち寄った人はおそらく0か1人だけだと思います。
*この1人も僕の可能性があります😂
ただ、アメリカやオーストラリアから僕のウェブサイトを見た人は何人かいるので、一応100以上のPV数になっているんです。
ブログ記事だけで見たら、ほぼ0PVだと思います。
なんでアメリカからの訪問があるのかは分かりませんが、グーグル検索から来ている訳ではないので、ワードプレスからたまたまたどり着いたのだと思います。
グーグル検索で引っかかるようになるには少なくとも数カ月はかかるそうなので、気長に待ちます。
このブログのことは誰にも言っていない
何度も言うのは悲しいですが、このブログは誰にも読まれていない状態です。
僕のブログは英語学習やオーストラリアの生活情報などがメインなのでライバルが多いと思いますが、ニーズがない訳ではありません。
なのに、誰も来ないのには理由があるはずです。
もちろん、僕がブログのド素人と言うこともあると思いますが、もう1つの理由が「僕がこのブログの存在を誰にも教えていないから」です。
僕はフィリピン留学も経験していますし、2年間オーストラリアでワーホリもしました。
海外生活の長い僕にはインスタグラムやフェイスブックを通じて多くの友達がいます。
ただ、僕は家族を含め、誰にもこのブログの事を話していません。
なんで誰にも教えないのか
まだ、「僕がブログの存在を誰にも教えていない理由」は、正直僕がどこまでこのブログを続けられるのか分からなかったからです。
誰でもそうだと思いますが、僕はただの口だけの男にはなりたくないんです。
まあ、やればいいだけの話なんですけどね。
僕が自分の事を1番知っています。
このブログもそうですが、途中で辞めてしまう可能性が少しでもあると思ったモノは誰にも言わないようにしています。
逆にみんなに宣言することでやらざるを得ない状況を作り出すこともたまにありますが、その場合は本当に僕ができると心から思った場合のみです。
それが英語でした。
ツイッター始めました!
SNSには友達がたくさんいると言いましたが、僕が持っているのはフェイスブックとインスタグラムのみです。
ツイッターはなぜか抵抗があり、今まで手を出して来ませんでした。
ただ、僕にブログをやることを勧めた友達が「ツイッターはやった方がいい」と言っていたので、アカウントを数日前に作りました。
【2021年8月26日最新情報!】-オーストラリアに来れる日も近いです!
オーストラリア政府が学生の受け入れに向け動き始めました。 このブログではその詳細について紹介しています。#オーストラリア #学生 #ワーホリ #英語学習 #留学 https://t.co/fA8Zxc2pme— Yutaro@30歳オーストラリア大学生 (@eigoaus_yutaro) August 29, 2021
今は自分のブログを紹介しているだけなので、フォロワーもその友達1人しかいません!
ただ、ツイッターも使いながらブログのPV数を上げていきたいと思っています。
僕のツイッターの方も応援よろしくお願いします!
いつかブログのことはみんなに公開します
僕の英語学習法は本当に役に立つと思っていますし、僕の体験談に多くの友達が登場するのでいずれは友達にも公開したいと思います。
ただ、今ではないです。
確かにグーグル検索で誰も流れてこないこの状態であれば、1000人以上いるフェイスブックとインスタグラムの友達に公開すれば一時的にある程度のPV数は確保できると思います。
実際に最初のうちは30記事程度書いたら、友達に公開しようかと考えていました。
ただ、その程度のPV数では収益と呼べるほどではないですし、「実際のブログの影響力が分からくなってしまう」のでもうちょっと秘密にしようかと思っています。
1日に100人くらいはグーグル検索やツイッターから流れてくるようになったら、友達にも公開しようかなと今は考えています。
今後の目標
最初の1か月で25記事を書いたことには満足しています。
ただ、これが出来たのは今現在無職だからです!
次の仕事がもうすぐ始まりますので、とりあえずの目標はメインの仕事とブログを「両立」することです。
友達に言えずにいるのも、仕事が始まってからブログの更新が疎かになってしまう恐れがあるからで、両立できることを確かめるまでは孤独の秘密ブログとして成長過程を楽しみたいと思っています。
【Unagiブログの運営も4カ月が過ぎました!そちらもチェックしてください】
➡ 【初めての収益発生!?】初心者英語系ブロガー4カ月目の運営報告
普段のブログとは全く関係のないこととなりましたが、僕と同じように全然ブログが読まれない人に共感してもらえたら僕は幸せです。