こんにちは、30歳オーストラリア大学生のYutaroです。
オーストラリアの定番のお菓子・お土産と言えば、Tim Tam(ティムタム)ですよね。
ティムタムを知らない方へ。
ティムタムとは、サクサクのビスケットをチョコレートでコーティングしたオーストラリアのお菓子です。
お土産にも大人気で、帰国時に大量に買い込んでいる旅行者も多いですが、オーストラリア人も普段から楽しんでいます。
日本でも、ドン・キホーテやカルディで簡単に手に入りますね。
そんな、定番お菓子のTim Tamですが、お土産として購入する時に悩む人が多いはず!
なぜなら、フレーバーが多すぎるから。。。
季節が変わるたびに季節限定のフレーバーが出るティムタムですが、2021年にはマンゴー&クリームを含む4種類のフレーバーが発売されました。
2022年もすでに6種類もの新フレーバーが登場することが決まっています。
オーストラリアの滞在歴が合計4年+お菓子大好きの僕が、長年食べ続けてきたTim Tamのおすすめ人気フレーバーをランキング形式で紹介していきたいと思います!
Tim Tam(ティムタム)おすすめ人気フレーバーランキング
ここでは、オーストラリア滞在歴4年の僕が選ぶ、お土産にピッタリTim Tamのおすすめフレーバーを紹介していきます。
ティムタムのフレーバーはたくさんありますが、どうしてもおすすめできないモノも多いので、個人的に好きなフレーバートップ8を紹介します!
【第8位】DARK(ダーク・チョコレート)
第8位は、「ダーク・チョコレート」です。
ティムタムって、カロリーお化けって知ってましたか?
ティムタム1つ当たりのカロリーは、なんと91キロカロリー。
ティムタム(オリジナル)1パックに11個入っているので、全部食べたら1000キロカロリー越えです。
何となくヘルシーなイメージのあるダークチョコレートなので、ティムタムを買う時はどうも手が伸びにくいフレーバーの1つですよね。
味は、しっかりとしたダークチョコレート感があり、普通に美味しいです。
ただ、いくらダークチョコレートでも、ティムタムはヘルシーじゃないので気を付けてくださいね。
【第7位】WHITE CHOCOLATE(ホワイト・チョコレート)
第7位のティムタムフレーバーは、「ホワイト・チョコレート」です。
このフレーバーは、ホワイトチョコの観点で見てしまうと味や風味が落ちます。
ただ、何となく子供の頃に食べたことがあるような、そんな懐かしい気持ちにさせてくれるので、僕は好きなフレーバーの1つです。
ホワイトチョコ好きの方だと、そこまで美味しいと感じないかも知れません。
【第6位】SUNSHINE COAST STRAWBERRIES AND CREAM(サンシャインコースト・ストロベリー)
第6位は、「サンシャインコースト・ストロベリー」フレーバーです。
このフレーバーは、残念ながらもう発売してないそうですが、2020年に食べた時に美味しかった記憶が強いです。
名前にも入っている「サンシャインコースト」とは、オーストラリアの人気都市です。
2021年のフレーバーで「ラズベリー」フレーバーが購入できますが、このストロベリーには敵いません。
もし、また発売する際は試して欲しいおすすめのフレーバーです。
【第5位】CHEWY CARAMEL(チューイー・キャラメル)
第5位は、「チューイー・キャラメル」です。
チョコレートのクリームとビスケットの間に、生キャラメルのようなチューイーなキャラメルソースが入っている僕の定番ティムタムです。
キャラメルフレーバーが嫌いなんて人いますか?
いないですよね。
【第4位】CHOC MINT(チョコ・ミント)
第4位は、「チョコ・ミント」です!
チョコミントは好き嫌いが分かれると思いますが、僕は大好きです。
ティムタムのチョコ・ミントは開けた瞬間に分かるくらいミントの匂いが強いです。
チョコミントが好きな方であれば、必ず気に入るフレーバーかと思います。
また、僕が個人的に好きなチョコミントのお菓子が、ティムタムと同じ会社のARNOTT’Sが発売しているMint Sliceです!
チョコミント好きは絶対にハマる、おすすめのオーストラリアのお菓子の1つです。
【第3位】MURRAY RIVER SALTED CARAMEL(塩キャラメル)
第3位は、「塩キャラメル」フレーバーです。
これは、激うまですね。
塩キャラメルの甘じょっぱさとカリッとした触感が絶妙のバランス。
オリジナルに飽きてしまった方におすすめのフレーバーです。
このフレーバーは2020年限定のモノですが、未だに購入ができるので、WoolworthやColesを探してみてください。
もしかしたら、近々販売終了になってしまうかも知れないので、買い占めておきましょう!
【第2位】ORIGINAL(オリジナル)
第2位は、「オリジナル」です。
定番のオリジナルフレーバーだけあって、やっぱり美味しいですね。
オーストラリア人も、Tim Tamはだいたいオリジナルフレーバーを選ぶ傾向があります。
オリジナルフレーバーは1パックに11ピース含まれているので、お得感もありますね。
1個食べ始めると、止まらなくなります。
【第1位】DOUBLE COAT(ダブル・コート)
記念すべきおすすめTim Tamフレーバー第1位となったのは、「ダブル・コート」です!
このダブル・コートは、オリジナルのTim Tam感を2倍にしたイメージです。
めちゃくちゃ甘いので、1パックを一気に食べるのは大変だと思いますが、牛乳と一緒に食べると最高に美味しいです。
僕みたいに甘党の方におすすめです!
ティムタムの食べ方
ティムタムをただ単に食べている人いませんか?
オーストラリアでは、Tim Tam Slam「ティムタム・スラム」と言って、ティムタムの両端を食べ、ストローのように牛乳やココアと一緒に食べるのが流行っています。
下の動画では、カフェラテをティムタムをストローのようにして吸い上げるやり方を紹介しています。
僕は、牛乳が1番ティムタムに合うかなと思いますが、ミロとティムタムのコンビネーションが好きなオージーが多いです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、オーストラリアの定番お菓子、Tim Tam(ティムタム)のおすすめ人気フレーバーをランキング形式で紹介しました。
僕が、1番好きなフレーバーは「ダブル・コート」、続いて「オリジナル」「ソルト・キャラメル」です。
とりあえず、迷ったらこの3つを買っておけば間違いがありません。
これで明日のおやつも、帰国時のお土産も悩む必要がないですね!
ここまで読んでくれたあなたに読んでほしい3つの記事はこちら。
➡ 【オーストラリア人の友達を作ろう!】最も多く使われるオージースラング20選
➡ オーストラリア・グルメ情報-インスタ映え間違いなしの激うまハンバーガー
➡ 【ゴールドコースト・レストラン】絶景・ワイン・本格派イタリアンならTOMMY’S
質問や感想等ございましたら下のコメント欄、もしくはツイッターまでお願いします。
コメント
まさか!今ちょうど人気#8ダークのを食べながらこれを読んでます🤣Tim Tam Slam面白そう😆
まさかの⁉️笑笑
偶然すぎる🤣